日々の暮らしのちょこっと薬膳

お母さんと薬膳


昨日 仁保の母子保健推進員(通称 母推(ぼすい)さん)の方々とのご縁を頂きまして

山口市仁保地域交流センターで子育て中のお母さんに向けた

薬膳のお話をさせて頂きました


母推さんは 山口市から委嘱を受けてお母さん(妊産婦) と子どもさん(乳幼児)の

健康を守るために皆さんと行政(山口市保健師)とのパイプ役として活動されています

妊娠中と赤ちゃん誕生後に訪問され 妊娠や育児に関することに

色々と相談に乗って下さいます

188名が各地域で活動されているそうです


山口市仁保の母推さん

間近で母推さんの活動を拝見させて頂いていますと

地域のお母さんへの温かいサポートだけでなく

食や暮らしにもとても丁寧に向き合われていて

こんな母推さんが近くにいてくれたら

すごく心強いし子育てが安心してできるなぁと感じました

ふるまわれた薬膳おむすび

こちらの食材は

仁保産のカボチャ

徳地の自然薯

無農薬米のイセヒカリ

有機の黒ゴマ

仁保の湧き水

百姓庵さんのお塩

なんと体が全身で喜ぶ食材たち!

仁保の母推さんが体に良い食材をと

忙しい中仁保地域中心を駆け回って準備してくださいました

本当に本当に感謝しかありません

参加されたお母さん お子さんも

パクパク美味しそうに召し上がって

いらっしゃいました


私自身も今回のお話会はとても良い経験となりました

これからもお母さんやお子さんにとって

暮らしにやさしく寄り添う

薬膳のお話をお届けできければと思います


仁保の元気で笑顔が素敵で

とってもチャーミングな母推さん

ご参加くださったお母さん

子どもさん ご家族の方々本当にありがとうございました


今回の会の様子が

山口ケーブルTV12ch まちかどニュースで放送されます


○本日 7月6日 9時.11時.14時

#山口県 #山口市 #仁保 #母推さん #母子保健推進員 #仁保地域交流センター #お母さん #育児 #子育て #暮らし #おむすび #体質 #健康 #お茶 #薬膳 #毎日薬膳 #mainichi_yakuzen #山口薬膳茶 #和学薬膳博士 #国際薬膳学院 #またつくりたくなる薬膳

Mainichi Yakuzen

移動式の薬膳教室

0コメント

  • 1000 / 1000